更年期障害・更年期の悩みのことなら更年期ラボ

エクオールFAQ

Q エクオールの名前の由来は何ですか?
エクオールは妊娠馬の尿から発見されました。馬(equine)からequolと命名されました。
Q エクオールと女性ホルモンの違いを教えてください。
エクオールは「女性ホルモンと似た働きをする」大豆由来のイソフラボンから腸内細菌で作られる成分で、女性ホルモンそのものではありません。女性ホルモンと比べると大変穏やかに作用します。また、女性ホルモンの量を増やすものではありません。
Q エクオールは大豆イソフラボンの1種ということですか?
エクオールはポリフェノールと呼ばれる化合物の一種です。エクオールそのものは大豆には含まれておらず、大豆に含まれる大豆イソフラボンから腸内細菌によって変換されて作られます。
Q エクオールが産生できるかどうか、どうしたらわかるのですか?
エクオールが作れるかどうかは、簡単な尿検査でチェックします。ご自宅で採った尿を郵送するだけで簡単に結果がわかる検査キット「エクオール検査ソイチェック」が株式会社ヘルスケアシステムズという会社から販売されているので、確かめたい方は是非お試しください。
Q エクオールを作れる人は、エクオールのサプリメントを摂取しない方がよいですか?
健康状態やストレスにより腸内環境は毎日変化するため、エクオールを作れる人でもエクオールの産生量は変化しますし、急に作れなくなることもあります。また、大豆を食べなければエクオールは作られません。身体の中のエクオール量を維持するためには、作れる方でも毎日エクオールのサプリメントを摂取することをオススメします。
Q エクオールを作れない人は大豆をたべても意味ないですか?
大豆にはイソフラボン以外にも、大豆タンパクや食物繊維、サポニン、オリゴ糖など有効な成分がたくさん入っているとても身体にいい食品です。大豆を食べたうえで、エクオールをプラスという考え方がオススメです。
Q エクオールは多く摂れば摂るほどいいのでしょうか。
エクオールは多く摂れば摂るほどいいものではございません。サプリメントで摂る場合は、1日当たり10mgを目安に摂取いただくことをおすすめします。
Q エクオールを作れる人は、大豆をどのくらい食べればよいのですか?
エクオールを作れる人では、だいたい納豆1パック又は豆腐約2/3丁(約200g)を毎日食べれば、10mgのエクオールを摂るのと同じ量のエクオールが作られるとされています。しかし腸内環境の変化によって、作れるエクオールの量は日々変動します。
Q エクオールを作れる人と作れない人の違いは?
エクオールは腸内細菌で作られますが、どうしてエクオールを作れる人と作れない人がいるかは、詳しいことはまだわかっていません。ただ、若い人でエクオールをつくれない人が増えていることから、食生活の変化が原因ではないかと考えられています。また一説によると、幼少期の食生活の影響を大きく受けているとも言われています。
Q どうやったらエクオールを作れるようになりますか?
どうすればエクオールを作れるようになるかは分かっていません。腸内環境は、ストレスや睡眠、運動量など様々な生活習慣から影響を受けていると言われています。腸内にエクオール産生菌をもっているけれどそれがうまく働いていない場合は、腸内環境をよいコンディションに整えておくことで、エクオールを作れるようになる可能性があります。
Q エクオールを摂るほど、太りやすくなるのでしょうか。
エクオールを摂取して太るという試験結果はありません。
Q エクオールのサプリメントを摂ってはいけない人はいますか?
原料が大豆ですので、大豆アレルギーの方は摂取しないでください。
Q 私は20代ですが、エクオールを摂取しても良いのでしょうか。
エクオールは食品ですので老若男女関わらず摂取いただけます。ちなみに若年女性に関してはエクオールが作れない女性は、PMS(月経前症候群)のリスクが高いという研究結果がでています。
Q 男性がエクオールを摂取しても良いのでしょうか?
エクオールは食品ですので老若男女関わらず摂取いただけます。ちなみに男性に関しては、エクオールを作れる人ほど前立腺肥大や前立腺がんのリスクが低いという研究結果がでています。
Q 既に閉経した人には、エクオールは必要ないのでしょうか。
閉経後、女性ホルモンレベルは低いまま老年期を迎えます。骨や血管の健康維持のためにも閉経後も継続して摂取されることをおすすめいたします。ちなみに、ある調査によると、エクオールを作れる人ほど要介護・死亡リスクが低くなる可能性が示唆されています。
Q エクオールは人間が持つ腸内細菌だけが作れるのでしょうか?
エクオールは人間以外の動物も作れることが分かっていますので、人間が持つ腸内細菌以外にも動物の腸内細菌でも作ることができます。牛や羊、ニワトリなども作ることができますが、驚くことにエクオールを作れる人と作れない人がいるのは人間だけです。
Q エクオールの産生菌はどんな菌が何種類あるのですか?
エクオール産生菌は一種類ではなく、多くの異なる菌種が関与していることが分かっています。エクオール産生菌を見つけ出す研究は世界中で進められており、おもに大腸にすむものでは、これまでに約20種類が確認されています。多くが腸内から単離されている腸内細菌ですが、ほとんどが食歴・食経験や安全性情報がない嫌気性菌であることがわかっています。
Q エクオール入りの食品はありますか?
ニワトリはエクオールを作ることができるので、大豆を含む飼料で育てているニワトリの卵には微量のエクオールが入っています。ただし、エクオールを10mg摂ろうとすると、一般に市販されている鶏卵であれば1000~4000個(飼料の成分などにより卵に含まれるエクオールの量も変動します)食べる必要があります。

エクオールについて