のどの渇き
の原因・症状と対策方法
の症状について
のどの渇き【症状の概要】
更年期には、喉や口が異常に渇くことがあります。
ドライマウスは唾液の分泌量が減少し、口の中が乾く状態ですが、口の渇きが喉の渇きに関わるとも考えられます。
しかし、糖尿病等、他の病気の可能性もありますので、気になるようであれば受診をお勧めします。
ドライマウスは、口臭の原因にもなります。
- 異常に喉が渇く
- 口が渇く
- 食べ物を上手く飲み込めなくなった
- しゃべりにくくなった
が起こる原因
のどの渇き更年期による多汗、頻尿も原因の1つと考えられますが、エストロゲンの減少により、粘膜が乾燥することが原因です。
エストロゲンは、皮膚や粘膜を保護し、潤いを保つ作用があります。
エストロゲンの減少により、自律神経のバランスが崩れ、唾液の調整も乱れます。
精神的な症状も喉の渇きと関連があります。
にできる対処法
簡単喉の渇きを感じたら、こまめに水分補給をしましょう。
利尿作用の強い飲み物は水分を排泄してしまうので、ミネラルウォーターなど水分を補給できる飲み物を取りましょう。
冷たいものばかりでは体が冷えてしまうので、温かい飲み物も取りましょう。

野崎ウイメンズ
クリニック
野崎 雅裕 先生
女性ホルモンに似た働きをする
「エクオール」
減少していく女性ホルモン(エストロゲン)と似た動きをする「エクオール」をご存知ですか?