更年期障害・更年期の悩みのことなら更年期ラボ

尿失禁
の原因・症状と対策方法

尿失禁症状ついて

【症状の概要】

自分の意思とは関係なく尿がもれてしまい、いくつかのタイプに分類できます。

腹圧性尿失禁

おなかに力が入ったときに尿がもれることがあります。

  • 咳やくしゃみをしたとき
  • 急に走ったとき
  • 重い荷物を持ったとき
  • 笑ったとき

など

切迫性尿失禁

急に強い尿意が起こり、トイレにたどり着く前にもれてしまうことがあります。
尿の回数が増えたり、トイレに行きたいと考えただけで尿がもれることもあります。
過活動膀胱(OBA)という病気の1つの症状です。

過活動膀胱(OAB)

  • 尿をする回数が多い
  • 急に尿がしたくなり我慢できないときがある
  • 我慢できずにもらすことがある

上記の症状がひとつでもあるときには、過活動膀胱と診断される可能性があります。
過活動膀胱では、少量の尿が溜まっただけでも排尿の意思がないのに膀胱が勝手に委縮して急に強い尿意を感じます。
夜中に何度も尿意を感じることもあります。

混合性尿失禁

腹圧性失禁、切迫性失禁の両方を併せ持ちます。

  • トイレが近い
  • トイレのことを考えるとすぐに出てしまい間に合わない
  • くしゃみをした時や大声で笑ったときに漏れてしまう
  • 重い荷物を持つと漏れてしまう

尿失禁起こる原因

女性の骨盤底筋群(膀胱や尿道、子宮など骨盤内の臓器を支える筋肉)が緩み、骨盤の中にある臓器がきちんと支えられていないために起こるもので、妊娠・出産、加齢、肥満、閉経による女性ホルモンの低下などがおもな原因としてあげられます。
また、他の病気が原因で脳と膀胱がうまく情報伝達が出来ていない場合や、特定の環境(職場や通勤など)に身を置くときに限って生じるなどメンタルな要因の関与も認められます。

簡単できる対処法

自分でできる、骨盤底筋体操があります

尿失禁には、いろいろな治療法がありますが、ここではセルフケアのひとつとして骨盤底筋体操を紹介します。

<骨盤底筋体操>

  1. あお向けに寝て足を肩幅にひらき、両膝を曲げて立てて体をリラックスさせます。
  2. 尿道・肛門・膣をきゅっと閉めたり、緩めたり、を2~3回繰り返します。
  3. ゆっくりぎゅうっと締め、3秒間ほど静止し、ゆっくり緩めます。これを2~3回繰り返します。
  4. 引き締める時間を少しずつ延ばしていきます。
  5. 1回5分程度から始めて10分~20分までだんだん増やしていきましょう。

腹圧性尿失禁はこの体操である程度まで改善できるといわれています。まずは3ヶ月間続けてみましょう。
この他にも薬物療法や手術など、症状とその重さに合った様々な治療が存在します。
1人で悩まず、泌尿器科を受診しましょう。

監修:
野崎ウイメンズ
クリニック
野崎 雅裕 先生

その症状、更年期かもしれませんよ?

女性ホルモン似た働きする
「エクオール」

減少していく女性ホルモン(エストロゲン)と似た動きをする「エクオール」をご存知ですか?

エクオールの効果はこちら

更年期症状にあてはまる不調には、別の病気が潜んでいる場合もあります。 気になる症状があれば、婦人科を含めた医療機関への受診をお勧めします。 かかりつけ婦人医・薬剤師をつくり、日常のふとした不調も気軽に相談しましょう。