更年期障害・更年期の悩みのことなら更年期ラボ

肩こり・腰痛・
背中の痛み
の原因・症状と対策方法

肩こり・腰痛・背中痛み症状について

【症状の概要】

肩周辺が痛んだり、こわばったり、だるくなったりする症状で、肩だけでなく首から背中にかけての部分にも症状が表れやすくなります。
有症率は女性に多く、中高年層に発症頻度が高いとされています。

  • 肩がずしっと重い感じがする
  • 肩の筋肉が
    コチコチに固まっている
  • 腰の痛みが強くなったり
    軽くなったりする
  • 腰の筋肉が張っている

肩こり・腰痛・背中痛みが起こる原因

肩こりは、肩甲骨から首の間の筋肉が緊張して、血行が悪くなり、乳酸などの疲労物質が筋肉の中に溜まることで生じます。
人間の体は首だけで頭部を支える構造になっているため、その重みで首と肩には負担がかかります。
腰痛も、腰の骨に負担がかかり、血行が妨げられ乳酸が溜まって生じます。
また、骨格がゆがんで神経を圧迫することで、痛みが出る場合があります。
さらに、女性は男性に比べて、肩の周りの筋肉や腰の周りの骨を支える筋肉が弱いために、症状が出やすいのです。
特に更年期以降では加齢による筋骨格系の老化と様々なストレスなどの社会的背景から肩こりが増加すると考えられています。

▶更年期におこる症状と原因について

日常生活予防方法

肩こりは、血液循環が悪くなったり、首から肩にかけての筋肉が緊張し続けると発生するので、予防には筋肉の緊張をほぐす運動をこまめに行い、血行を促すことが有効です。
同じ姿勢で作業する場合は、定期的に休憩を取り、ストレッチなどで肩や背中を動かしましょう。長時間同じ姿勢を続けないようにし、正しい姿勢を心掛ければ、肩こりだけでなく腰痛の予防にもなります。
座っての作業が多い方は前かがみにならないよう椅子に深く座り、背骨と腰への負担を軽くしてあげましょう。
正しい姿勢を維持するためには、筋肉が必要です。バランスボールなどを使えば、自然に体幹の筋肉を鍛えられるので腰痛予防だけでなく、肩こりの改善にも繋がります。
また、こりをもたらす血行不良は冷えが一因とも考えられます。冬はもちろん夏の冷房にも注意してください。入浴はシャワーで済まさず、ぬるめのお風呂でゆっくり温まる習慣を続けましょう。温浴は血流アップによるこりの改善に加え、リラックス効果、更には新陳代謝の促進などの様々なメリットが期待できます。
濡らしてかたく絞ったタオルを電子レンジで温めたもの(500Wで20秒程度※)を首に巻いたりするのもおすすめです。
※やけどに注意してください

簡単できる対処法

肩こり・腰痛・背中の痛みの対処法 ストレッチなどの軽いエクササイズ

長時間同じ姿勢のままだと、肩周辺や腰周りの血行が低下します。
ストレッチなどを取り入れ、こまめに体勢を変えるように意識することが大切です。
また、ストレスなど気持ちの焦りで筋肉が緊張するので、精神面でのケアも必要です。
ただし、更年期女性の腰痛には、骨粗鬆症や椎間板ヘルニアなどの疾患が含まれていることがあるため、安易に更年期症状と診断をしないようにしましょう。

野崎 雅裕 先生

監修
野崎 雅裕 先生

野崎ウイメンズクリニック 院長

1979年九州大学医学部 卒業、1999年 九州大学病院産婦人科 准教授、
2006年 九州中央病院 副院長を経て 2010年より現職。
日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学学会 認定医・代議員、日本女性心身医学会認定医・評議員、NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア学会(理事・九州支部長・シニアメノポーズカウンセラー) など学会および団体に所属。
長年、不妊治療、思春期から更年期のホルモン療法や漢方療法、月経痛や女性のこころとからだの悩みに関する医療に従事されている。

その症状、更年期かもしれませんよ?

女性ホルモン似た働きする
「エクオール」

減少していく女性ホルモン(エストロゲン)と似た動きをする「エクオール」をご存知ですか?

エクオール3ヶ月摂取で肩こりが改善

首・肩こりの程度に関するエクオールのグラフ エクオール10㎎を12週間摂取する群は、プラセボ12週間摂取する群に比較し、首や肩こりの程度が軽くなっている

エクオールの効果はこちら

更年期症状にあてはまる不調には、別の病気が潜んでいる場合もあります。 気になる症状があれば、婦人科を含めた医療機関への受診をお勧めします。 かかりつけ婦人医・薬剤師をつくり、日常のふとした不調も気軽に相談しましょう。

公開日:2015年10月30日
更新日:2024年6月12日

更年期対策

更年期症状の緩和に有効とされ
ている対処法をご紹介します

対策の一覧を見る